最近の美容室はホットペッパーを使ったペイドメディアばかりで、
オウンドメディアを活用できてるサロンが少ないなーと。
なのでオウンドメディアを強化するために、
独自ドメインで個人ブログができるアメーバオウンドを始めてみました。
そもそもブログなんてほぼやったことないので続くかは謎です、、笑
よくあるしりすぼみパターンにならないように頑張ろう。
トリプルメディアって知ってますか?
ペイドメディア➡︎お金を使った広告媒体
オウンドメディア➡︎自社のドメインを使ったホームページやブログ
ソーシャルメディア➡︎Facebook、Instagram等のSNS
というwebマーケティング戦略のことです。
この3つをうまくバランス良く活用できれば、集客から囲い込みまでできるってわけです。
で、とくに大事なのがオウンドメディア。 ようは自社サイトや自社ブログってこと。
ペイドメディア、ソーシャルメディアとは伝えれる情報量が格段に違います。
当たり前だろって思いますよね?
でも最近は、自社のサイトを作らず、高ーい高ーいお金払ってホットペッパーをホームページ代わりに運用しているペイドメディアサロンが増える一方だけど、それで大丈夫なのかなーと。
ホットペッパー自体を批判する気はさらさらなくて、うまく使えてたら問題ないと思っていますし、実際爆発的に集客ができているところも知っています。
ただ、ホットペッパーがシステム障害になったときの業界のパニックをみてると、やっぱり依存度がすごいなーって。 いつかはやめれるように持っていかないと利益を食われ続けるだけですからね。
そもそもホットペッパーは利益を出すものではなくて集客するものだし。
で、
ホットペッパーで、みんな頑張ってブログ書いたり、スタイルあげたりしてるけど、それは資産にならないです。 もちろん、ホットペッパー内でお客さんに選んでもらうためには大切なこと。
そこで書いた記事や画像は、検索エンジンにはあがってきません。 それはそれはとてももったいない!
しかも、ホットペッパーにあげた画像、コメント、掲載情報等はすべて株式会社リクルートの著作権物になります、、
いつも思います。
そーんなに、頑張ってネタを探してブログを書いて、休みをけずってスタイル作って更新するなら、自社サイトのコンテンツにすればいいのにって。
もっと言えば、お店じゃなくて美容師個人のサイトを作って更新していけば、大事な大事な資産になるのに。 (ちなみにそれができてる美容師さんはかなり新規獲得できているって聞いています。)
サイト内にコンテンツ(記事=資産)が増えていけば、検索順位もあがるし、ワードもひっかかるから新規のお客さんの間口も広がるのにね。
お金を払って楽を選んじゃうのかな。
それかやり方がわからないのか。
飲食も不動産もECもほとんどそんな感じな気がする。
それともホームページがあっても外注品だから追加更新ができないのか?
今やホームページなんてWixやJimdo、このAmebaOwndなんかで簡単に作れる時代だし、SEO対策だって簡単にできる。
オウンドメディアメインにして、ペイドメディアは入り口として運営するのが一番だと思うんだけどな。
やっぱり段階としては自社サイトに来てもらわないと、お金を払い続けることになるし、なにより会社のよさを存分に伝えられない。
もちろんそんな美容室だけじゃないのも知っていますよ^ ^
ちなみにウチはペイドメディアはまったくもって使っていません。 広告費ゼロです。 ※最初の立ち上げ当初のSEOかかるまでの間だけリスティングはやっていましたが。
ホームページも自分で作っているし、SEO対策も自分。 で、新規は断ってしまうくらいきてます。
ただコンテンツを増やせばいいってわけでもありません。
・まず自社のターゲット層がどこなのか明確になっているか
・ターゲット層の検索対象ワードがどれだけ入ってるか
・ターゲット層が知りたい記事になっているか
・出口(来店)に向けた動線になっているか
まーもちろんお店のコンセプトや状況にも、だいぶよると思いますので、何かあればご相談ください!
開業、集客、HP製作、SEO対策、承ります。
0コメント